MENU

友達と知り合いの違いはなんだろう?隣の人は友達は本当に友達なのか

 

皆さんこんにちは。皆さんは友達はいますか。その人とはどんな関係を築いていますか。友達で友好度に多少違いがありますよね。

ではどこからが友達でどこから友達ではなくなる、つまり知り合いになるのですか。友達と知り合いは何を基準で区別していますか。

おそらく多くの人が無意識的に友達と知り合いを区別していると思います。そこで今回はどこから友達なのかを考察して定義してみたいと思います。

そもそもなぜ区別しているのか

いったいなぜで友達と知り合いのように分けて使用するのでしょうか。

区別する理由として以下の考えがあると思います。

それは自分に関わる人を分類することにより同じ種族の仲を深めることできるからです。

具体的に説明すると、仲のいい人を友達というグループに入れてあげる.

そうすると入れられた人は自分が承認されたと感じることができより深い関係になることができます。

これこそが友達と区別する理由であると思います。

ではなぜ知り合いという言葉で関係を持った人を区別するのでしょうか。

 

知り合いという言葉の目的

知り合いという分類に入るパターンを考えることで知り合いに区別する目的が分かるかもしれません。実際にどんな時区別するのでしょうか。

  • 数回か対面で話して盛り上がった人
  • 何回も会っているが話した回数が少ない人
  • お互いに相手の情報をそこそこ知っている人

以上のように関係の人を私たちは知り合いという言葉で表現することが多くあると思います。もちろんそれらの度合いは違ってくると思いますが基本的にはこのような関係です。

これらの人に共通するものは何でしょうか?抽象的に表現すると、

そこまで理解が深くないが相手の情報を少しは知っている

こんな感じの共通する部分があると思います。この抽象的な状態を表す言葉として知り合いが使われていると考えられます。これが知り合いをつかう目的であります。

 

ここまで友達と分類する目的と知り合いという言葉を使う目的について紹介してきました。

  • 友達を分類する目的は、親しい人とより深い関係になる。
  • 知り合いを使う目的は、抽象的な関係を表現する。

これらのことがわかりました。これらを用いていよいよここから友達と知り合いの違いを考えていきたいと思います。

友達と知り合いの違い

友達と知り合いの違いを分かりやすく説明するために友達と知り合いの向き合い方の違いについて以下のようなことが考えられると思います。

仲良くなりたさレベルの違い

このレベルの違いこそが友達と知り合いの違いでは無いでしょうか。

他の友達と知り合いの違い比較方法として「相手の情報の知っている度合い」や「話した回数」などが思い浮かびました。しかし実は「どのくらい仲良くなりたいか」が友達と知り合いを区別する基準ではないでしょうか。先ほど

友達に分類する目的は、親しい人とより深い関係になる。

とお伝えしましたがこれはつまり、より深い人間関係にするという行為であります。分かりやすく言い換えれば「仲良くなりたいから友達と分類する」となります。

 

また知り合いという区別をする目的として、

相手との抽象的な関係を表現する。

ということがあると伝えました。この抽象的を関係というのは

理解が深くないが相手の情報を少しは知っている関係

ということでした。つまりこの抽象的な関係を具体的な関係にすること。すなわちお互いに分かりすい関係になるために、より仲良くなりたい・友達と分類したいと考えそのレベルを比較するわけです。

 

まとめます

記事のこの部分の目的は、友達と知り合いの違いを理解すること。

友達と知り合いの違いは何を基準に区別するのか?

友達と知り合いを区別する基準 ➡ 仲良くなりたさレベル

仲良くなりたさのレベルは以下の2つの目的からわかります。

  1. 友達と分類分けする目的
  2. 知り合いという言葉使う目的

これらの目的は以下のような願望がある。

  1. 親しい人をより深い関係にしたい。➡ 仲良くなりたい
  2. 抽象的な関係を具体的な関係にしたい。➡ 仲良くなりたい

友達と知り合いの違いを生み出すのは仲良くなりたいからであると言えます。